※本ページはプロモーションが含まれています

週刊 日本のニュースにあまり出てこないニュース 過去記事アーカイブ

週刊 日本のニュースにあまり出てこないニュース 2022/7/25 ~ 2022/7/30

7月

It’s the friend you meet on your path that make the journey worthwhile.
人生という旅を価値のあるものにしてくれるのは、出会う友達なんだよ。

Snoopy -- スヌーピー --

新型コロナの観戦者が爆発的に増えている。

身近な人が感染している人が 増えてきました。
有名人でも多く 自分がよく聞いているラジオでも何人かお休みの人が出ています。

一週間を振り返ってどんなことがあったのだろう?
当ブログでは、海外のニュース中心にを選びます。

今週もよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

7/25(月)

ローマ教皇 カナダで“先住民への虐待”謝罪へ

ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇が24日、カナダを訪問しました。教皇はカナダでかつて先住民の同化政策にカトリック教会が関与し、大規模な虐待が行われたとして、直接、関係者に謝罪する見通しです。

フランシスコ教皇は24日、カナダ西部エドモントンの空港に到着し、トルドー首相らの出迎えを受けました。

https://youtu.be/Vqso7mccK0c

カナダでは19世紀から20世紀にかけ、同化政策として先住民の子どもたちが親から引き離され、カトリック教会が運営する寄宿学校に入れられました。そして、神父などに虐待をうけ、多くの子どもが命を落としたとされています。

フランシスコ教皇は訪問に先立ち、「カナダでは、多くのキリスト教徒が同化政策に関与し、過去にさまざまな形で先住民を深く傷つけた」と表明していて、先住民ら関係者に直接会い謝罪する見通しです。

以前当ブログで取り上げた事件が関係しています。

寄宿学校で見つかった215人の遺体 カナダ カムループス インディアン レジデンシャル スクールで何が起きていたか?

5月26日 カナダの寄宿学校で子供たちの遺体が発見された その数 215人 この学校で何が起きていたか? カナダでは、大きな事件として取り上げられている。 寄宿学校で何が起きていたのか? 今回の日本の ...

続きを見る

人種差別、同化政策なんて 何も中国やヒットラーだけの問題ではないと言うことがわかります。
規模の差はあれ、多くの国で行われています。

ローマ教皇が直接出向くということは、カソリックの今の状況が危ういと言うことがわかると思います。

歴代ローマ教皇の権勢とヴァティカン機密文書

7/26(火)

EU、ガス使用量15%削減合意 ロシア供給減に危機感

 【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)は26日、ブリュッセルで緊急エネルギー相会合を開き、ロシアが天然ガスの供給を停止する場合に備え、8月1日から来年3月末までの間のガス使用量を自主的に15%削減することで合意した。深刻なガス不足が生じた場合は警告を発し、各国に消費抑制を義務付けることができる。

ロシア、ドイツ向けガス削減 報復か

ウクライナ問題で対立するロシアはパイプラインを通じた欧州へのガス供給の削減を25日に発表したばかりで、ロシアはエネルギーを武器に欧州を揺さぶっているとの見方が強く、EUは危機感を強めている。

観光問題より、今の社会生活を守るのが大事

つまり、そういうことです。
そして驚くべきは、あれほど大騒ぎをしていた環境団体が静かになっていること

環境問題は、利権に群がるハイエナの仕業  CO2削減も脱化石燃料も疑った方がよい

ガソリンをはじめエネルギー価格が上昇しています。 理由は、ロシアがウクライナに戦争を仕掛けたことにはじまります。 しかし、それだけではありません。 今回のお話は、電気自動車は、是か非か? ガソリン車販 ...

続きを見る

もうおわかりですよね。所詮、あの人たち(の多くは)ビジネスだったわけです。

50兆円市場を狙え! 新規事業は「環境ビジネス」で仕掛けなさい! (中経出版)

7/27(水)

徴用工問題 韓国外相「日本企業の財産現金化の前に解決策模索」

 韓国の朴振(パクジン)外相が27日、ソウル外信記者クラブで記者会見した。日韓間の最大の懸案である徴用工問題について「日本企業の財産の現金化が行われる前に、望ましい解決策を模索するため、責任感を持って努力する」と表明。その上で日本側に対して「誠意ある対応を期待する」と協力を求めた。

元徴用工を巡る訴訟では、敗訴した三菱重工業の特許権や商標権の売却命令が8~9月にも最高裁で最終確定する可能性が指摘されている。韓国外務省は7月に入ってから、原告代理人の弁護士や一部の支援団体、専門家などによる官民協議会を開催し、解決策の取りまとめを急いでいる。朴氏は「現金化が行われた場合、韓日関係が再び取り戻すことができないほど悪化するという展望がある。緊張感と速度感を持って結論を出すようにする」と強調した。

一方、7回目の核実験の準備を終えたとされる北朝鮮に対しては「全世界が注視する中、万が一核実験で挑発を行った場合には、強力な制裁が行われることになる。北朝鮮がさらに孤立する結果を招きうる」と指摘し、思いとどまるよう求めた。【ソウル渋江千春】

解決済みなのに

かってに騒いでいる まともでない国は、ほっておいていいでしょう。

もっとも就任したばかりの大統領の支持率がだだ下がりなので支持率回復に「反日」ということしか手段が残っていないのも残念な状況なんですが

やっかいな隣人 韓国の正体―-なぜ「反日」なのに、日本に憧れるのか (祥伝社文庫)

7/28(木)

米GDP、2期連続マイナス 4~6月期は0.9%減

 【ワシントン時事】米商務省が28日発表した2022年4~6月期の実質GDP(国内総生産)速報値は、季節調整済み年率換算で前期比0.9%減だった。

前期(1.6%減)から2四半期連続でマイナス成長となった。金融引き締めのあおりで住宅投資が大きく落ち込んだほか、設備投資なども振るわなかった。

2四半期連続のマイナス成長は「テクニカル・リセッション(技術的な景気後退)」とされる。しかし、イエレン米財務長官やパウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長はGDP発表に先立ち、労働市場などが堅調なことを理由に「景気後退に陥っていない」と強調していた。景気後退かどうかは今後、全米経済研究所(NBER)が正式に判定する。

世界経済がやばくなる。
なんと言っても米国がカネを使ってくれないと世界中で経済悪化になるわけで、円安もそのひとつで、日本がどぷのこうのできる問題ではない。
自国通貨の問題は、世界中のほとんどで起きていることで国会議員がなんとかできないことなのです。

バカなマスコミと一部の政治家は、知ってか知らずか政治のせいにしようとしているわけですが、こんごどうなるかわかりません。
異常な物価上昇は、世界と比べるとの本はかなりましだと言うことを報道していない。

中国は、債権回収ができずにもっとヤバいということも報道されていない。

The Wall Street Journal.

 

7/29(金)

米中首脳が電話協議 台湾問題で習氏けん制「身を滅ぼす」

 バイデン米大統領と中国の習近平国家主席が28日、電話で約2時間20分にわたって協議した。中国が軍事的圧力を強める台湾を巡って応酬となり、習氏は「火遊びは身を滅ぼす」と米国の干渉をけん制した。一方、両首脳は気候変動対策や感染症対策など協力できる分野では対話を継続することで一致した。

両首脳の対話は、3月にオンライン形式で会談して以来となった。米政府高官は協議後、両首脳が対面での会談実現に向けて調整をするよう事務方に指示したことを明らかにした。

米ホワイトハウスの発表によると、バイデン氏は米国の台湾政策に変更はないと表明。そのうえで、中国を念頭に「現状を変更したり、台湾海峡の平和と安定を損なったりしようとする一方的な試みに強く反対する」と述べた。

一方、中国外務省によると、習氏は「外部勢力の干渉に反対する」と表明し、台湾への関与を強める米国をけん制。「中国の国家主権と領土保全を断固として守るというのは、14億を超える中国人民の確固たる意思だ」と強調し、バイデン氏に警告した。

台湾を巡っては、ペロシ米下院議長が8月に訪問を検討していると英紙が報道。下院議長は大統領死亡時などの継承順位が副大統領に次ぐ要職で、現職下院議長が訪台すれば25年ぶりになる。台湾を領土の一部とみなす中国政府は猛反発して中止を要求している。米政府高官は協議後、「台湾に関する両首脳の会話は直接的で正直なものだった」と説明したが、議長の訪台を巡るやりとりがあったかどうかは明らかにしなかった。

この高官によると、バイデン氏は協議の中で、中国の不公正な経済慣行に対する懸念を表明した。バイデン政権が検討しているトランプ前政権が発動した制裁関税の引き下げについては、両政府とも発表で触れなかった。

中国側の発表によると、習氏は協議で「世界が混乱する中、国際社会は中国と米国が主導的な役割を果たすことを期待しており、これは中米両大国の責任だ」とバイデン氏に呼びかけた。一方で「中国を(国際秩序への)最も深刻で長期的な挑戦と見なすことは、誤った判断であり、両国民と国際社会を誤解させることになる」と強調し、対中姿勢の見直しを求めた。バイデン氏は「米国は中国との対話を維持し、相互理解を深め、誤解や誤った判断を避け、利害が一致する分野での協力を模索することを望んでいる」と述べたという。

両氏はウクライナ危機についても意見交換した。中国外務省は、習氏が「原則的な立場を重ねて伝えた」と発表した。中露の連携を警戒してロシアを支援しないよう求めるバイデン氏に対し、一方的な対露経済制裁に反対すると表明したとみられる。【ワシントン西田進一郎、北京・岡崎英遠】

両国のトップも人気回復に必死である。
自分は、この会議を出来レースとして考えていますが、中国もガチでやるつもりはないだろう。
ロシアの状況をみれば、経済的な損失を考えれば得策ではないだろう。

戦争をして儲かるのは、戦争屋で米国は民間企業だけど中国は、国家がカネを使うわけで(米国も予算をつかうのには変わらない)経済的に疲弊するのは違いない。

他国で参加しているのが、ビジネスとして儲かると言うことに違いありません。

ウクライナ戦争は世界をどう変えたか 「独裁者の論理」と試される「日本の論理」

 

7/30(土)

【速報】ミャンマー・ヤンゴンで日本人男性が当局に拘束か、抗議デモの近くにいたとの情報も

軍がクーデターで実権を握ったミャンマーで、抗議デモを撮影していた日本人の男性が当局に拘束されました。男性は、ドキュメンタリー映像作家の久保田徹さんとみられています。 ミャンマーの日本大使館によりますと、最大都市ヤンゴンで日本時間の30日午後6時ごろ、20代の日本人男性が当局に拘束されました。男性は「フラッシュモブ」と呼ばれる短時間の抗議デモの様子を、近くで撮影していたということです。 ミャンマーの独立系メディアは、この男性がドキュメンタリー映像作家の久保田徹さんだと報じています。 日本大使館は、当局に早期の解放を求めているとしたうえで、「拘束が長期に及ぶ可能性は低い」との見方を示しています。

自分は、ミャンマーに旅行に行ったことがあります。

【ミャンマーの休日】 序章 君はミャンマーを知っているか?

これから始める旅は、1997年のミャンマーへの旅です。 現在のミャンマーとは違っていると思いますが、 みなさん「ミャンマー」と言う国を御存じですか? 「軍事政権」 「アウン・サン・スー・チー女史」 我 ...

続きを見る

急激に悪化している政治状況 原因はなんなのか?
民主化が必ずしも政界ではないということもあるかもしれません。

ミャンマー 「民主化」を問い直す ポピュリズムを越えて NHKブックス

まとめ

先週とあまりかわらない世界情勢です。
別派、戦争、新型コロナ、経済悪化、食糧不足、物価上昇
世界は、日本で流れているニュース以上に緊迫しています。

今週は、どんなニュースが出てくるかまた 報告するね

日曜のひととき、お付き合い頂きありがとうございました。

では、また来週

https://news.yahoo.co.jp/
ネタ元:Yahoo!NEWS

常時約60万点以上を展開、毎日6000点以上の新商品

  • この記事を書いた人

はぼぞう

旅と砂漠と写真と女性を愛する60歳ちょっと前の現役ITエンジニア シンガー 森口博子とアーティスト 中村中が大好きです。

-週刊 日本のニュースにあまり出てこないニュース, 過去記事アーカイブ
-

Copyright© インドからミルクティー , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.