※本ページはプロモーションが含まれています

週刊 日本のニュースにあまり出てこないニュース 過去記事アーカイブ

週刊 日本のニュースにあまり出てこないニュース 2021/9/27~2021/10/2

10月

緊急事態宣言解除 昨日、街に出たら 活気があって人が多く外出していた。
マスクをしている以外 以前の状況になりつつあります。

一週間を振り返ってどんなことがあったのだろう?
当ブログでは、海外のニュース中心にを選びました。

今週もよろしくお願いいたします。

9/27(月)

今度はゆで卵? マクロン大統領、投げつけられる 食文化見本市で

フランスのマクロン大統領が27日、中部リヨンでの視察中にゆで卵のようなものを投げつけられた。マクロン氏の肩にぶつかり、割れずに跳ね返っていったという。AFP通信などが伝えた。マクロン氏は6月の地方視察の際には、ほおを平手打ちされていた。

マクロン氏は27日、リヨンで開かれている料理やパティスリー、カフェなどの国際見本市を視察。同通信や仏メディアの動画によると、参加者に囲まれていた時に、輪の奥の方にいた男からものを投げつけられた。

マクロン氏は「言いたいことがあるなら、こっちに来るべきだ」などと呼びかけたが、男は当局に取り押さえられ、逮捕されたという。

マクロン氏は6月、マクロン氏のことを「フランスが落ちぶれた象徴」だと考える男に平手打ちされた。男はその2日後、禁錮4カ月の実刑判決を受けた。(疋田多揚)

朝日新聞社

平手打ちの次は、ゆで卵 ?生卵じゃないんだ。
あいかわらずお騒がせな大統領ですのですが、非手打ちは、実刑 ゆで卵はどうなるんだろう?

でも 卵は投げるんじゃなくて 美味しく食べよう。

新しい卵ドリル おうちの卵料理が見違える!

9/28(火)

中国、日本のサイバー戦略に反発 「脅威誇張に断固反対」

 【北京時事】中国外務省の華春瑩報道局長は28日の記者会見で、日本政府がサイバー分野の次期戦略案で中国、ロシア、北朝鮮を「脅威対象」と初めて明記したことを受け、「理由もなく中国を中傷・攻撃し、悪意をもって隣国の脅威を誇張しており、断固反対だ」と反発した。

華氏は米国を念頭に「一体どの国が最大のハッカー帝国か、日本も実は分かっているはずだ。日本側は深く再考し、隣国との政治的相互信頼の増進に資することを行うよう望む」と主張。その上で「サイバーセキュリティーを政治問題化する誤った行為には断固対応する」と強調した。

おまえが言うか・・・
散々やってきたくせに といいたくなるよね

民間からは、技術を盗み、官公庁からは、個人情報を盗み やっていませんでしたか?

サイバースパイが日本を破壊する

9/29(水)

WHO事務局長が謝罪 職員がコンゴで性的虐待

【AFP=時事】世界保健機関(WHO)の職員が、コンゴ民主共和国で性的虐待に及んでいたとされる問題で、WHOのテドロス・アダノム・ゲブレイェスス(Tedros Adhanom Ghebreyesus)事務局長は28日、独立調査により「明らかな構造的欠陥」と「個人の過失」があったとの結論が出たことを受け、被害者に謝罪した。

虐待に及んだのは、2018~20年のエボラ出血熱流行に対応するため現地で採用された職員と、各国から派遣された職員。今年5月には、WHO上層部がこの疑惑を把握しながらも行動を起こさなかったと報じられ、日米英など53か国が共同でWHOに対し、性的虐待の予防について「強力で模範的なリーダーシップ」を発揮するよう要求していた。

独立調査委員会は同日、女性数十人に対する聞き取り調査の結果をまとめた35ページの報告書を発表。調査の結果、女性50人以上が、WHOなどの国連(UN)機関や主要NGOの職員から、仕事を与える見返りとして性交渉を強要されたり、性行為を拒否すると契約を解除されたりしたと訴えていることが分かった。

独立調査委員会は、「職業上の不正行為に相当する可能性のある個人の過失」があったと認定。「性的搾取や虐待のリスクを管理する上で、明らかな構造的欠陥と準備不足」があったと結論した。

テドロス氏は記者会見で、「犠牲者や被害者にまず謝罪したい」と表明。「私の最大の優先事項は、加害者が許されることなく、責任を追及されるようにすることだ」と述べた。【翻訳編集】 AFPBB News

WHOだから 良い人が多い とか 国連だから平等とか ないですから
大きな組織でですから 全員もいれば悪人もいます。

世界の黒幕 闇のパワー完全ランキング

9/30(木)

移民の携帯電話に「帰れ」とメッセージ ポーランド当局が一斉送信

【AFP=時事】ポーランド当局は、ベラルーシとの国境沿いに集まった移民に越境を思いとどまらせるため、この一帯に存在する外国の携帯電話番号に宛てて「帰れ」と警告するテキストメッセージを一斉送信した。

英語版のメッセージには「ポーランド国境は封鎖されている。ベラルーシ当局は、あなたにうそを教えた。(ベラルーシの首都)ミンスクに帰れ!」と書かれていた。ポーランド内務・行政省は、28日だけで約3万1000件のメッセージを送ったことを明らかにした。

メッセージに添えられたリンク先のウェブサイトには、不法入国すれば「投獄される恐れがある」との警告文が、英語、フランス語、アラビア語、ロシア語、ポーランド語で記載されている。

ポーランドはこの数週間でベラルーシ国境に数千人規模の部隊を配備し、有刺鉄線のフェンスを設置。非常事態を宣言し、全長400キロに及ぶ国境にジャーナリストやNGO関係者が接近するのを禁じた。

国境付近では気温が下がってきているため、複数のNGO団体が人道危機を警告し、移民に医療支援を提供する許可を求めている。

ポーランド政府は今週、8月以降に入国を阻止した移民は8200人に上ると発表。1200人が入国に成功したが、身柄を拘束されたと明らかにした。

欧州連合(EU)は、ベラルーシ政府が反体制派の弾圧に対するEUの制裁への報復として、意図的に移民をポーランドに流入させようとしていると非難している。【翻訳編集】 AFPBB News

陸続きという国は、国境の閉鎖が大変である。

もっともベラルーシの独裁政治がもんだいなんだけど

ベラルーシ 投獄された野党党首の釈放を求めてデモが続く 大統領とその関係者 EU域内への入国を禁止と資産凍結 オリンピック選手の亡命で注目

  昨年、このブログでベラルーシについての記事を掲載しました。 そして、オリンピック選手のの亡命と言うニュースで再び注目されたベラルーシ 独裁政権と言う正体とは何か?  記事をみて考えてみて ...

続きを見る

独裁者たちの人を動かす技術

 

10/1(金)

気温40度のなか、ドバイ万博が開幕…人出まばらでも日本館には行列

 【ドバイ=酒井圭吾】アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ首長国で1日、「ドバイ万博」が開幕した。万国博覧会の中東開催は初めて。新型コロナウイルス禍の中で開かれる世界最大級のイベントで、UAEは入場客2500万人の目標を掲げている。


ドバイ万博開幕 「日本館」に最新の映像・空間技術登場

ドバイ万博は「心をつなぎ、未来を創る」をテーマに、来年3月末まで、約190の国と地域が参加して開催される。UAEと昨年国交を結んだばかりのイスラエルや、関係改善が進むカタールもパビリオンを出展した。開幕式では幻想的なイルミネーションが会場を包んだ。

コロナ感染防止策として、18歳以上の入場者にはワクチン接種の証明書か、72時間以内のPCR検査証の提示が義務付けられる。

開幕当日の午前中の人出はまばらで、多くのパビリオンは待ち時間も少なかった。コロナ流行に加えて気温40度の蒸し暑さが影響している可能性がある。

そうした中、日本館には約2時間待ちの行列ができた。日本はドバイ万博での出展を成功させ、2025年の大阪・関西万博につなげたい考えだ。

人気があるらしい
昔は、家電と自動車(今もランクルは大人気)今は、アニメが日本を支え・・・られるのか?
何もなくなるよりはよいけど

レゴ(LEGO) アーキテクチャー ドバイ 21052

10/2(土)

「パスタすら買えない」ロックダウン下のスペイン、育まれた国民の“もったいない精神” 【#コロナ禍で変わった世界の食卓】

6回にわたってお送りしてきた「#コロナ禍で変わった世界の食卓」連載。今回は、多様な文化が混在する「スペイン」のコロナ禍における食事情についてご紹介します。厳格なロックダウンを実施していたヨーロッパ諸国。スペインも例外ではありませんでした。日々の買い物もままならない中、人々はどのような食生活を送っていたのでしょうか。

今回は「自炊頻度低めで週末は外食を利用している」というカルミネ・マタラッツォさん(39歳・男性)、ジャウメ・ノゲラさん(28歳・男性)と、「毎日自炊をしている」というアンパロ・セレイホさん(49歳・女性)の三人に話を伺いました。

外食に行けない!買い物に行けない!さて、どうする!?
スペインでは、2020年10月から全土に発令されていた非常事態宣言が2021年5月に解除されました。その間は夜間外出禁止や移動制限などの規制がかけられましたが、前回の2020年春に行われたロックダウンは、さらに厳しいものでした。仕事や病院の受診、食料品の買い出し以外のすべての外出が禁止、薬局とスーパーを除くすべての店舗が休業。運動のための外出もできず、外を歩いているだけで罰金を科せられたため、買いだめをする人も多く、一部のスーパーで品切れが発生していたそうです。

そうなると頼りたくなるのが、フードデリバリーやネット通販。日本ではステイホームでフードデリバリーの需要が伸びましたが、スペインの利用状況はどうだったのでしょうか。カルミネさんに聞きました。

「ロックダウン開始当初は、スーパーに行く回数を極力減らしていました。人との接触を避けるため、フードデリバリーやネット通販も控えていましたね。規制が少し緩和されるようになってからは、お寿司やハンバーガー、ピザのデリバリーを頼んだりもしましたが、なるべく対面で会わないようにするために、宅配の人にはエレベーターに荷物だけを乗せてもらい、無人の状態で受け取るようにしていました。それはロックダウンが解除された今も続けています」

コロナ禍で生活スタイルが大きく変わってしまった。
と言っても 日本は奇跡的にロックダウンのような強制力のある状況にならない(できない)けど感染者数は、欧米に比べると圧倒的に少ない。

朝日新聞アエラ記事
https://news.goo.ne.jp/article/dot/politics/dot-2021061700064.html

「政府は当初、ワクチンがコロナ対策のゲームチェンジャーとなることを見越し、日本でも早期に接種開始できるよう、
海外の臨床試験データに基づいて迅速に承認する『特例承認制度』の活用を検討していた。

しかし、立憲と共産党が強く反発。ワクチンではなく、むしろPCR検査体制の拡充をと主張した。

立憲や共産党はワクチンの効果には人種差があるという理由で国内での治験にこだわり、欧米各国で行われていたワクチンの緊急使用に猛反対した。
予防接種法の法改正でも、こうした立憲・共産党の意向を踏まえ、ワクチン審査を慎重にすべきという付帯決議が付けられたほどです」(政府関係者)

さらには立憲と共産党は現実的には実施が難しい「検証的臨床試験」の実施も求めていたという。

「臨床試験の実施期間は開発の分野によってさまざまですが、平均で3〜7年ほどの歳月がかかることもあります。
コロナ禍を踏まえれば、机上の空論的な主張です。
仮に主張どおりに治験を実施した場合、今なおコロナワクチンは日本では承認されていないことになります」(厚生労働省関係者)

こうした野党の強い反発などもあり、政府は「特例承認制度」の活用を断念。承認にかなり時間を要することとなった。
それが尾を引き、日本の接種開始時期はイギリスが世界で最初に承認した時期から約3カ月遅れとなった。
その時はすでに70を超える国や地域で接種が進められていた。G7の中でも最も遅い接種開始となったのである。

しかし、ワクチン慎重派だった立憲や共産党はその後、国会で豹変し、菅政権のワクチン接種の遅れを舌鋒鋭く追及した。

「気がつけば、政府以上のワクチンの急進派に転向していました。
菅政権のでたらめな地方自治体へのワクチン配布や自衛隊の大規模接種センター運営などお粗末な対応を国会で批判することは健全です。
ただ、立憲や共産党も自らの過去の言動を真摯に振り返ることは必要ではないでしょうか」(前出の政府関係者)

感染者が欧米に比べて圧倒的に少ない日本は、当初ワクチンは売ってもらえなかった(後回し)
当然ですよね。そのなかでワクチンの契約をしてきた政府は、きちんと仕事をしている。

てめえらがワクチン導入を邪魔したくせに、菅政権のワクチン接種の遅れを舌鋒鋭く追及してきた野党は救いようがない。

宣戦布告: 朝日新聞との闘い・「モリカケ」裏事情から、在日・風俗・闇利権まで、日本のタブーに斬り込む!

 

おまけ

まとめ

眞子さま、「長くつらい期間」経て結婚へ 
日本のワイドショーは、自民党総裁選とこのニュースばかりである。
海外ニュースは、北朝鮮ミサイル問題、北京オリンピック 外国人観客なしで開催、中国で大規模停電

中国の停電は、二酸化炭素(CO2)排出量の削減目標を達成 と言っていますが、石炭不足もあるだろう。
といってもあの国のトップの一声で「二酸化炭素(CO2)排出量の削減目標しろ」と言われたら 国民が困る経済が悪化するとか関係なし
これって 毛沢東の四害駆除運動とか大躍進政策とかリンク先をみていただければわかると思います。
共産主義とか言って言いますが、結局独裁政治になって国民が困るというのが事実です。

今の中国は、IT企業とか締め付けを起こし始めました。
自分たち(中共)よりも力を持つものを許さない ということだろうか?

今週は、どんなニュースが出てくるか楽しみです。

日曜のひととき お付き合い頂き ありがとうございました。

では、また来週

https://news.yahoo.co.jp/
ネタ元:Yahoo!NEWS

スポンサーリンク

常時約60万点以上を展開、毎日6000点以上の新商品

  • この記事を書いた人

はぼぞう

旅と砂漠と写真と女性を愛する60歳ちょっと前の現役ITエンジニア シンガー 森口博子とアーティスト 中村中が大好きです。

-週刊 日本のニュースにあまり出てこないニュース, 過去記事アーカイブ
-

Copyright© インドからミルクティー , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.