金曜日のロック魂
オヤジ世代が語る、ロックの話
「なまっちょろい音楽」ではなく、ロックな人たちを紹介します。
オヤジ世代が語る、ロックの話
「なまっちょろい音楽」ではなく、ロックな人たちを紹介します。
人間椅子については、かつてこのブログで紹介しました。 え? 人間椅子 知らない ならば、このOfficial MVを聞き給え NINGEN ISU / Heartless Scat(人間椅子 / 無情 ...
2021/4/23 金曜日のロック魂
仮面ライダーが、最初の放送から 50周年を迎えようとしている。 初代仮面ライダー世代の自分は、この異様な姿のヒーローが大好きだった。 石ノ森章太郎氏の描くヒーローは、どこか影のある悲しい宿命を持ってい ...
2021/4/19 金曜日のロック魂
「金曜日のロック魂」を書こうと思ったきっかけは、人間椅子だった。 1987年結成、1989年「三宅裕司のいかすバンド天国」でねずみ男の紛争で登場 しかし、ただの色物バンドではなかった。 超絶技巧のギタ ...
人間椅子 今から30年前「イカすバンド天国」という深夜に放送された番組をご存知ですか? 次から次へと登場してくるアマチュアバンド プロ並みのバンドもあれば、ウケ狙い その中でも異彩を放っていたのが 人 ...
2021/10/16 金曜日のロック魂
お叱り覚悟で言うと「ロック野郎は、一発屋が多い。」 大ヒット一発でスターに上り詰め その後解散・・・ しかし、実力のあるグループや歌手は、長い間活動を続けてゆく。 今回の「金曜日のロック野郎」、もんた ...
2021/4/19 金曜日のロック魂
ロック野郎を探していたのですが、ちょっと一休み(息切れともいう)しておりました。 今週、復帰というわけで 【昭和の洋楽部屋へようこそ】と【金曜日のロック野郎】を交互にやっていこうと思っています。 復帰 ...
2021/4/19 金曜日のロック魂
1972年デビューした サディスティック・ミカ・バンドをピックアップしてみました。 ご存じの方は、自分と同じ50代以上の人と思うけど、メンバーの豪華さはすごすぎます。 今週は、サディスティック・ミカ・ ...
2021/4/19 金曜日のロック魂
金曜日のロック野郎も連載を続けてきたが、今回は、ロック野郎番外編でシャネルズを聴いてみよう。 1980年、顔を黒く塗った男たちがブラウン管に登場した。 その名は、「シャネルズ」コミックバンドと思ったけ ...
2021/4/19 金曜日のロック魂
ロックバンドは、解散が多い。 多くは、ヒット曲が出たあとが多い。 ギャラの問題が多いと思いますが、甲斐バンドの場合どうなんだろう? 解散しても何度か再結成とかしているけどよくわからない。 まぁ、バンド ...
2021/4/19 金曜日のロック魂
ハマショーこと 浜田省吾 1952年12月29日生まれ メディア露出が極端に少なく、ライブ活動でファンを獲得 1976年から始めたとライブツアー 1720回以上 来年もすでにスケジュールが入っていると ...
2021/4/19 金曜日のロック魂
港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ のヨーコが、阿木燿子かどうかは、定かではない。 今回、ご紹介するロック野郎は、 ダウン・タウン・ブギウギ・バンド このロックバンドを知っている人は、いいお年の方だと思い ...
2021/4/19 金曜日のロック魂
先週、「おうちで楽しむ週末映画」を休んでしまった。 予定していた作品を観たら 「書く気が失せた 駄作だ!」 「こんな 映画じゃ何もかけない!」 というわけで休んでしまったわけですが、口直し? ある映画 ...
2021/4/19 金曜日のロック魂
つい最近まで「筋肉少女帯」のことは、「高木ブー伝説」を歌っていた時代に少し聴いただけであった。 だから、コミックバンドか何かと思っていた。 「高木ブー伝説」を聴いてみよう https://music. ...
2021/4/19 金曜日のロック魂
ロックバンドは、一部を除いて長続きしない。 ツイストも解散したし、他の多くのバンドも離散、集合を繰り返している。 今回取り上げる「シーナ&ザ・ロケッツ」は、鮎川誠が妻・鮎川陽子(シーナ)という ...
金曜日のロック野郎は、原則 日本のロックバンドで有名無名問わず取り上げてきました。 「あのバンドは取り上げないの?」 というご要望があるほどメジャーなブログではありませんが、メジャーバンドを取り上げて ...
2021/4/19 金曜日のロック魂
クリスタルキングといえば 「YouhaShock 愛で空が。。。。 落ちてくる」 未だに語り継がれている伝説の漫画『北斗の拳』のTVアニメ主題歌である。 昭和生まれのおじさんは、それよりも『大都会』を ...
Copyright© インドからミルクティー , 2022 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.