写真は語る
何気ない写真、狙った写真、どんな写真にも必ず何かドラマがあるはずです。
思い出のアルバムから写真をピックアップその時の気持ちを書いてみました。
何気ない写真、狙った写真、どんな写真にも必ず何かドラマがあるはずです。
思い出のアルバムから写真をピックアップその時の気持ちを書いてみました。
2020/3/14
イスラム圏に旅行をしたときに「異文化を感じる」ことが、よくあります。 例えば、お酒 全部が禁止されているかというとそうでもなく、エジプト、チュニジア、トルコなどは、旅行者は、自由に酒を呑むことができま ...
2020/3/14 トルコ, 写真は語る, 右手に好奇心左手にパスポート
最近は、海外旅行から離れていますが、旅行で楽しみなのは、メシと酒? 日本、世界中の料理が、食べることができる料理ワンダーランド また、通販でも「お取り寄せ」ができるので、世界中のっ食品が入手できるよう ...
2020/11/23 ウズベキスタン, 写真は語る, 右手に好奇心左手にパスポート
ゴールデン・ウィークいかがお過ごしですか? Google Photo整理していたらゴールデン・ウィークに旅行にでかけたものが大量に出てきました。 この写真は、2004年5月2日 ウズベキスタンに旅行に ...
2020/11/23 写真は語る, 右手に好奇心左手にパスポート
「アフリカの地を踏んだものは、必ず戻ってくる」 ケニアの写真を引っ張り出して掲載します。 スポンサーリンク 絶滅危惧種 2009年9月2日 幸運なことにシロサイの親子に遭遇した。 シロサイは、絶滅が危 ...
2020/11/24 写真は語る, 右手に好奇心左手にパスポート
昭和から平成にかけて、いろいろなところに旅行に行きました。 ジンバブエとかミャンマーとか、当時、あまり観光地化されていないところばかり選んでいました。 理由は簡単で携帯電話がつながらないところ・・・ ...
2018/12/7 写真は語る
夕方、コンビニにゆく途中にこの雲に出会った。 明るいところと暗いところの組み合わせがとても綺麗 でも数分後には、この光のマジックは消え失せてしまった。 同じ景色は二度と撮れない。 写真は、二度とない景 ...
5年ほど前は、カメラに凝っていた時期がありました。 一眼レフのフィルムカメラ、デジタルカメラ、Leicaのコンパクトカメラを持っていました。 小エッラのカメラは、重いし、常に持っているわけでもないので ...
レモン牛乳って知っていますか? 栃木県で販売されている飲み物で 無脂肪牛乳、生乳に甘味料、香料を加え着色料で黄色く着色した飲料 あれ? レモンは入っていない・・・のに「レモン」 しかも生乳100%のも ...
エフェソス 聖母マリアが晩年に暮らしたとか 図書館の遺跡が残っているとか 古代都市の遺跡は、なぜか 暑い!ところにある。 エフェソスも暑かった。 ねこは、暑いところが苦手なはずなのにたくさんのねこさ ...
野生のフラミンゴって綺麗です。 本当にピンク色! でも羽の裏は黒 ものすごい数の群れ でも うるさい! 鳴き声 ぶーぶーぶー これってブタの鳴き声??? 見た目と鳴き声のギャップが面白い 野生動物は ...
2019/7/3 写真は語る
上野動物園のキリンとこの写真のキリン なにか違うんだよね? 大きさ? たしかに違うように見える。 縞模様? よくわからないな? おっと! わかったぞ 怖得ているのは、俺達だ! 動物園の動物たちは、檻 ...
2018/9/6 写真は語る
クルマデビューが遅かった自分は、派手な色のクルマが大好きです。 真っ赤なトマト色 イタリアンで吠えるエンジン ぶんぶんぶん♪ 本当によく回るエンジンです。 地球には優しくないかも知れないけど、自分には ...
2018/9/5 写真は語る
世界のスマートフォンは、iPhoneとAndroid端末の2つに分類できます。 Androidは、バージョンアップごとにお菓子の名前がついていて この写真のは、Nougat(ヌガー)からOreo(オレ ...
真っ白なんです。 ロゴもなく、文字もどこにも書かれていなし。 きちんと国内の技適という基準を満たしています。 購入は、通販のみ、お店は売っていません。 中身は、Android無改造 このスマートフォン ...
2018/9/7
このころ、毎週日曜日の早朝、筑波山までクルマを走らせに通った。 クルマ好きのおじさんたちがあつまり、ワイワイと騒ぐ楽しい時間 自分は、クルマデビューがおそかったのでこのおじさんたちに クルマの走らせ方 ...
Copyright© インドからミルクティー , 2021 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.